愛知県田原市にある日出の石門(ひいのせきもん)へ行ってきました。
日出の石門は太平洋の荒波の浸食によって洞穴が作られ、日の出の時に見せる美しいシルエットが見物です。
石門は沖の石門と岸の石門と二つあり、近くで見る石門は大きくとても迫力があります。
愛知県に行った際には伊良湖岬に、旅の一つの思い出に訪れてみては如何でしょうか。
日出の石門の住所
〒441-3623 愛知県田原市日出町
行く途中にあるヤシの木ロード。南国気分が味わえます。
日出の石門がある駐車場です。この駐車場に車を止めて石門へ歩いて行けます。
日出の石門がある海。浜釣りしている釣り人がいます。
遠くから見える日出の石門です。
近くで見る日出の石門。迫力があります。
日出の石門の周りにあるごつごつした岩。
ごつごつした岩を抜けると日出の石門の洞穴があります。太平洋の荒波の浸食によって作られたそうです。
洞穴から眺めることができる太平洋。日の出の時に映し出される日出の石門のシルエットが美しいそうです。
太平洋。もの凄く青い海です。
日出の石門は二つあり、右が沖の石門、左が岸の石門と呼ばれています。
別角度からの写真。上が沖の石門。下が岸の石門。
ユーチューブ(YouTube)でも動画を配信しているので、良かったら見てみてください。動画の方がより現地の臨場感が味わえると思います。
チャンネル登録と高評価いただけると嬉しいです。これからも色々な場所を紹介できるように配信していきたいと思います。