愛知県豊田市にある香嵐渓(こうらんけい)のもみじの紅葉を観に行ってきました。
香嵐渓は、11月に見頃を迎えるのもみじの紅葉、3月に開花するカタクリの花で有名な観光地です。
紅葉の時期には一面真っ赤に染まる約4000本のもみじの紅葉を楽しむことができます。
愛知県に行った際には香嵐渓に、旅の一つの思い出に訪れてみては如何でしょうか。
香嵐渓がある豊田市足助周辺の観光マップです。色々と観光を楽しめます。
香嵐渓にいく途中にある出店の通路。週末は観光客で賑わいます。
香嵐渓にあるシンボル的な橋。侍月橋(たいげつきょう)。
香嵐渓の景色です。所々、もみじの紅葉が始まっていました。もみじの紅葉の見ごろ時期は11月中旬~下旬です。
もみじの紅葉、侍月橋(たいげつきょう)そして渓流。
香嵐渓にある香積寺(こうじゃくじ)です。
香積寺の裏手には飯盛山(いいもりやま)の山頂に通じる山道です。整備されています。落石注意で封鎖されている時もあります。
飯盛山山頂への道しるべ。
飯盛山の山頂です。山頂には巨石があり、かつて巨石の周りでは神事が行われていたそうです。とても神聖なる場所です。
ユーチューブ(YouTube)でも動画を配信しているので、良かったら見てみてください。動画の方がより現地の臨場感が味わえると思います。
チャンネル登録と高評価いただけると嬉しいです。これからも色々な場所を紹介できるように配信していきたいと思います。